中国語科目を履修するために(2025年度)

以下の科目を履修する場合は事前にクラス分けを受けてください!

1.事前申し込みが必要な科目

・「中国語基礎I・II」「中国語会話I・II」
→対象学生:1部1年生のみ(2部学生・1部の2年次以上の学生は事前申し込みの必要はありません。自身で曜日・時間帯・教員を選び、履修登録してください)
期間:4月3日(木)〜6日(日)23:59
 
・ 手順:
1)G-PLUS!トップ画面からLMSを選択し、移動。
2)LMSトップ画面の「コース名」から「英語以外の外国語ガイダンスと事前申込み(独・仏・中・露・韓)1部」>「事前申し込み」>該当する「中国語事前申し込み」を選択。
3)指示に従って記入→「提出」。
4)結果発表は、4月8日(火)0:00。LMS上で確認のこと。
5)本学の第1学期の授業は4月8日(火)から始まります。
 
*やむを得ず事前申し込みに間に合わなかった場合、まず専任教員に連絡して相談し、指示に従ってください。
 

2.自己登録

・目的:履修登録が完了するまでの期間、受講する授業のLMSを閲覧できるようにします。LMS上には、担当教員との連絡方法、課題や配布資料のデータなど、受講に必要な情報が掲載されています。

・期間: 4月1日(火)~4月24日(木)23:59*「「履修登録」完了まで」

・手順:LMSトップ画面の「自己登録」の文字をクリックし、指示に従って受講
する授業を選択する(詳しくは各学部の教務ガイダンスを参照してください)。

*自己登録は、事前申し込み結果(クラス分け結果)発表後は、必ず配属先のクラスでおこなってください。


3.履修登録

・目的:単位を認定してもらうために必要な事務手続きです。受講するすべての授業で手続きが完了していることを確認してください。

・期間:4月11日(金)~4月16日(水) (履修登録変更期間:4月19日(土)~4月23日(水))
*G-PLUS!上でおこないます。手順についての詳細は各学部「履修の手引き」を参照。
 

★「英語以外の外国語」の事前申し込みのサポート&履修相談会をします!

・日時:4月4日(金)
(1)9:00〜13:00:サポート&相談会(全語種)
(2)18:00〜19:00:サポート&相談会(全語種)

・場所:コンピュータ実習室C・コンピュータ実習室D
・サポート&相談内容:
・実習室のコンピュータでサポートを受けながら事前申し込みをすることができます(ついでにG-PLUS!やLMSの使い方も聞いちゃおう)。英語以外の外国語の履修について、何でも相談してください。それぞれの語種の担当の先生に相談することもできます。